fc2ブログ

ゆる系漫画その2

やまンこ! 1 (電撃コミックス)やまンこ! 1 (電撃コミックス)
(2010/03/27)
雑破 業

商品詳細を見る
雑破業だからエロかと思ってたらそんなこと無かったんだぜ(若干あざとかったけど)。長身地味っ子とかツボを刺激される。

カンペキな彼女2 (アクションコミックス)カンペキな彼女2 (アクションコミックス)
(2010/02/12)
あきづき 弥

商品詳細を見る
超王道な感じ。カラーイラストで損している気がするけど、絵もこなれた感じで好きです。


長門有希ちゃんの消失 (1) (角川コミックス・エース 203-5)長門有希ちゃんの消失 (1) (角川コミックス・エース 203-5)
(2010/02/04)
ぷよ

商品詳細を見る
映画はテレビ版と違っていないとむしろ不満なタイプの変わった人種として、消失の劇場版はいまいちだった。原作読んでたから話の展開読めちゃうし。一種のパラレルワールドものなんだから思い切って「消失」した世界ではキャラデザ変わってるとか、いっそ実写で、戻ってきてからは元のアニメでとかやっても許されるくらいの思い切ったことができるネタなのにもったいないなーと。なのでこの作品はぜんぜん許容できるどころかむしろ異なるメディアなんだからこうあるべきだったのでは?と思ってます。なにより善人ばかりのゆる世界が心地いい。
スポンサーサイト



ゆるい系の漫画

最近あんまりドラマチックすぎることがおきないゆるい作品が人気なようで、アニメでも今期けいおん!第二期が人気の様でこの間、近所のSATYの漬け物売り場でムギちゃんの眉毛とか普通の福神漬けとかキムチに並んで売られていて吹いたんですが。個人的にはworkingとか気に入りました。ファミレスもの繋がりでハニカム 4 (電撃コミックス)なんかも好きです。5/27に新刊でるのか。
 そういった割と最近買ったゆるくてわかいい感じの漫画

ゆるゆる (ヤングキングコミックス)ゆるゆる (ヤングキングコミックス)
(2010/04/19)
たかみち

商品詳細を見る

フルカラーの超ツボな絵でそれだけでも買う価値があると思います。全年齢向けとはいえ、LO画集 TAKAMICHI LOVE WORKS (FLOW COMICS)はちょっと躊躇していたので、今回は飛びつきました。

ふら・ふろ (2) (まんがタイムKRコミックス)ふら・ふろ (2) (まんがタイムKRコミックス)
(2009/06/27)
カネコ マサル

商品詳細を見る

ふら・ふろ (3) (まんがタイムKRコミックス)6/26に新刊が出るようです。作者さんblogを見ると最終巻?
あずまんが大王アンソロジー大阪万博でこの作者のを見かけて短い中でしっかりしてる面白さがあったので買って見ました。あとからじわじわ来るものがあります。

パーコレイション (CR COMICS)パーコレイション (CR COMICS)
(2010/04/07)
SUEZEN

商品詳細を見る

表紙買い。SUEZEN氏の絵は惹かれるものがあります。内容は田舎ののんびり若干生々しい話

このねこばなし (アフタヌーンKC)このねこばなし (アフタヌーンKC)
(2010/04/07)
篠崎 司

商品詳細を見る
good!アフタヌーンを本田透氏原作のヒレフシ目当てに買い始めたのですが、自分のツボにハマる漫画が多く、そのなかでも一発でヤられたのがこの作品です。ただのゆる系ではなく、最後もキッチリ。お見事です。もっと評価されて欲しいなぁ。

それまちアニメ化とか

前々から気になっていた「それでも町は廻っている」という漫画を今年に入ってから読み始めまして、一応メイド喫茶漫画なのでネタとしてメイド喫茶で読もうと「シャッツキステ」で読んだりしていたのですが、先日新刊の発売とともにアニメ化が発表されました。
 そういう時期だからなのかもしれませんが、週刊SPA!で作者の石黒正数氏と学生時代の友人つながりでイラストレーターの中村佑介氏の対談が掲載されていました。で、二人が対談したメイド喫茶が偶然というか「シャッツキステ」だったんですね。さらに最新7巻のあとがきによると石黒氏はこの「シャッツキステ」が初メイド喫茶だったようです(あとがきの中でシーサイドはこんな雰囲気なのかも的なことを書かれていました)。
それでも町は廻っている 7 (ヤングキングコミックス)それでも町は廻っている 7 (ヤングキングコミックス)
(2010/04/30)
石黒 正数

商品詳細を見る

 シャッツキステのメイドさんにも石黒氏のファンという方は結構いらっしゃるようで、アニメ化ということで?シーサイドの公式ページができていることをメイドさんに教えていただきました(メイド喫茶シ~サイド)。
 自分はここ以外にメイド喫茶に行ったことがないので比較しようがないのですが、結構知識的に濃い方がそろっていて、以前メイド喫茶漫画って他にありますか?って聞いたときに紹介してもらった作品↓も結構面白かったです。
ダメっ妹喫茶 でぃあ 1 (ガンガンコミックスJOKER)ダメっ妹喫茶 でぃあ 1 (ガンガンコミックスJOKER)
(2009/11/21)
柚木 涼太

商品詳細を見る

新刊も5/22に発売みたいですね。
ダメっ妹喫茶 でぃあ 2

他にも勧めていただいた漫画とか読んでたりしますがほのぼのした漫画ばっかりじゃなくて結構バイオレンスな漫画も薦められたり
ドロヘドロ 14 (BIC COMICS IKKI)ドロヘドロ 14 (BIC COMICS IKKI)
(2010/01/29)
林田 球

商品詳細を見る


で、今日 金正日→チームアメリカという話の流れで薦められたのが
V フォー・ヴェンデッタ (SHOPRO WORLD COMICS)V フォー・ヴェンデッタ (SHOPRO WORLD COMICS)
(2006/04/21)
アラン・ムーアデヴィッド・ロイド

商品詳細を見る

今度買ってこよう。
 このあと町山智浩とかそういう方向に話が転がったり。シャッツのメイドさん侮りがたし?